歯科用CTとはCT
インプラント治療では、必ず人工歯根であるフィクスチャーを顎の骨に埋入する外科手術が必要となります。
そんなインプラントオペをより安心して行うため、歯科用CTが存在します。
まずは撮影画像をご覧ください
まずは歯科用CTで撮影した画像をご覧ください。このような3D画像を撮影することができます。あなたの骨の状態、欠損の状態、歯根の膿、親知らず、上あごの炎症、神経の流れなど、口腔内をここまで詳細に確認することできます。



歯科用CTの特長
- インプラントをする際、上顎洞や下顎神経の位置関係、埋入位置、埋入の深さなどを事前に把握し、手術時のリスクを最大限軽減させることができます。
- 患者さんが説明を受ける際も、言葉や平面画像よりも、CT撮影の3D画像の方が理解しやすいです。
- 抜歯や歯を削る場合、骨の状態や神経の場所を把握して、より安全な治療ができます。
- 虫歯や歯周病の進行度が正確に把握でき、病状の早期発見でき、患者さんに適切な治療をすることができます。